マッチ

 地震による停電で蝋燭に火をつけようとして気がついた(本当は地震のときには蝋燭を使わないほうが良いと思うのだが、離れるときは必ず火を消すことを条件として点火した)。そういえば最近マッチを見ることが少なくなった。我が家には仏壇用として何箱か蓄えがあるけれど。

 かつては喫茶店、レストランを始め多くの店に持ち帰りようのマッチが置いてあった。そのマッチが消えていった。

 一番の原因は、使い捨てライターの普及だろう。マッチの用途の第一は喫煙。そのためにより便利な(本当だろうか?)ライターが普及してしまってはマッチの出番がなくなってしまう。ライターへ廉価であり、またいろんなところでただで配られたりもするので大いに広まる。また、ライターの普及の他に、喫煙者が減ってきているのもマッチ需要の減少に繋がっている。

 その他に、ガス器具や石油器具への点火という用途があった。こちらは自動点火に取って代わられた。

 このたびの地震では、我が家の器具は電気を使っての自動点火となっていたので、停電では折角生きているガスを使うことができなかった。これは少々問題なり。

 話をもどすと、この先、マッチは廃れてしまうのだろうか。子どもたちは、鉛筆毛づりと同様に、マッチを擦ることができなくなってしまうのだろうか。「マッチ売りの少女」は解説なしでは理解できなくなってしまうのだろうか。マッチ箱のラベル集めなどという、かつては珍しくもない趣味も希少なものとなってしまうのだろうか。ちょっとさびしい気も……