2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

仁丹

昭和の大人はポケットに仁丹を偲ばせているひとが多かった。専用のケースから二粒、三粒降り出して、ぽいっと口に放り込んでいた。父が買ってくるのか、わが家にもひとつふたつ仁丹ケースが転がっていた。中身が入っているのでときどきご相伴にあずかってい…

海パンにベルト

男性用水着の話です。そもそも男性用水着をどうして海水パンツ、略して海パンと呼ぶようになったのでしょうか? ちょっとした疑問です。まあ、それはさておき、 昭和を代表する海パンは、濃紺の裾の短いトランクス型。そして決め手が白いベルト。ベルトを通…

水中花

昭和の時代、水中花というのが広まっていた。ビニールかなにかでこしらえられた茎と葉っぱのついた花で、水の中にいれると水中植物のように見えるという代物である。大概は安物っぽい代物であった。 それが普及していた。ほとんどの家庭に一本くらいあったか…

停電

東日本大震災のとき、首都圏でも、あっという間に停電した。首都圏の発電設備、変電所、送電設備に障害が発生したわけではない。なのに、間髪をいれず見事に停電した。そして、そのあとも、計画停電というわけのわからない事態が続いた。これも、きわめて手…

朝の歯磨き

歯の磨きかたもさることながら、歯を磨く〝とき〟も指導された。 朝起きてすぐと、夜寝る前である。 夜は良い。問題は朝である。 夜寝る前に磨いた歯が、朝起きたときに汚れているだろうか。そんなはずはない。朝起きてすぐの歯磨きは意味がない。 強いて言…