2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はなかみ

教科書、ノート、筆記用具などとならんで小学生の必携の品にハンカチ、はなかみがあった。 このはなかみ、いまではポケットティッシュという便利なものがあるが、当時は単なる紙であった。これを何枚か重ね、折り畳んでポケットに入れる。 ポケットの中で擦…

停電

昔、停電は日常茶飯事のできごとであった。 むろん、昭和の後半にも停電はあった。ドリフターズの『全員集合』の生中継会場が停電になったハプニングもあった。平成の御代でさえ、サッカーだか野球だかの夜間試合の照明が落ちてしまったこともあった。 どち…

電話

小中高と全校生徒の住所録が毎年配られていた。今のように個人情報の保護など思いもしなかった時代である。 それを見ると小学校では無いほうが多く、中学校でもまだ無いほうが多く、高校になって半々くらいになったであろうか。 住所のあとに記載されている…

テレビの五分間番組

むかしのテレビのことを語り出したらキリがない。だけど、ふと思い出したことがある。あまり意識したことがなく、時間が経つと忘れてしまいそうなので、備忘のために記す。 それは五分間番組。昔の放送では三〜五分間くらいの番組がたくさんあった。時間調整…

煙突

昭和が去って消えたもののひとつに煙がある。 工場の煙突。勢いよくモクモクと吐き出す真っ黒な煙は高度成長のシンボルでもあった。やがてこの煙は大気汚染の元凶とされ色を無くしていった。多くの煙突は残っているが使われていないものも多い。使われていて…