2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

歯の磨きかた

葉の磨きかたの指導がときとともに変わってきた。 なにも教えられなかったころは横にゴシゴシ動かしていた。 その後、最初の指導ではブラシを縦に動かすよう教えられた。確かに縦のほうが、歯間に詰まったゴミを掻き出しやすいし、歯を傷つけることも少ない…

オート三輪

昭和のなつかしさの上位にくるもののひとつにオート三輪がある。いまではすっかり見かけなくなってしまったので、余計に懐かしいのかもしれない。 昭和の風景の定番として出てくるもののひとつにダイハツのミゼットがある。爆発的に普及した小型のオート三輪…

昭和の時代はいまよりも「死」というものが身近に存在していたような気がする。しょっちゅう、死にであっていた。 子ども向けの物語にも死はふつうに登場していた。たとえば、『赤毛のアン』。この本を読んでいると随所に死が出てくる。死というのが日常的な…

幻燈

まだテレビが普及していなかったころの家庭にも、映像的な娯楽はありました。映像と行っても動画ではなく静止画ですが。それが、幻燈です。 スライドともいいますが、私はスライドと幻燈を区別しています。まったく私的な区別であって、世間では通用しません…