2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

よこわけ

クレージーケンバンドの歌詞のなかに「よこわけハンサム」という言葉がでてくる。この横分けという言葉、いまでは死語だろう。 中学生、高校生になると髪の毛を少し伸ばして、横に流したくなる。 いつやるか。あっけらかんとやるか。めだたないようにすこし…

荷造り

昭和の梱包は木箱だった。蜜柑も林檎も木箱にいれて輸送されていた。 なので、木製の蜜柑箱、林檎箱があった。蜜柑箱をひっくり返して、テーブルや勉強机にすることも珍しいことではなかった。 なにかを送る時は、この蜜柑箱や林檎箱につめ、籾殻や丸めた新…

扇風機のリボン

扇風機はまだまだ貴重で、お店とか金持ちのお宅でしかお目にかかれなかった。丈夫そうな黒い重厚な製品である。 が、日本の夏は暑い。しばらくすると一般家庭にも入り始めた。このころになると、作りは軽快になり、色も涼しげな淡色に変わってきた。 新しい…

殺虫剤

殺虫剤といってよいかどうかはおいといて、 昭和の時代は、まずは蚊取り線香。 ベタベタ粘着テープのはえ取り紙。ハエがいっぱいくっついていて汚らしい見栄え。ときには人間もくっつきました。 ガラス製のはえ取り機。上部がロート状になっていてその下に長…