2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

真田十勇士

TV大河ドラマの「真田丸」が大詰めを迎えているようだが、昭和の子どもたちは真田幸村は知っていても真田丸は知らなかった。幸村に兄がいたことも知らなければ、その兄が徳川方についていたことも知らなかった。 幸村が大阪冬の陣で大活躍し徳川勢を苦しめた…

マッチ

昭和の時代、火をつけるのにはもっぱらマッチを使った。例外は煙草で、これはライターを使う人もたくさんいた。が、とりあえずはマッチである。 マッチは日常世界でごく当たり前に存在していた。大きさの例えにも使われた。飲食店などでも、お土産というか記…

角砂糖

昭和の時代、お洒落な砂糖といえば角砂糖であった。お洒落というより、気取った砂糖というほうが良いかもしれない。 コーヒーや紅茶が出てくると「いくつ?」と尋ねるのが気の利かせかたであった。いくつというのは、角砂糖の数である。 当時はまだ、ブラッ…

犬殺し、猫殺し

昭和の時代、犬殺しや、猫殺しという職業(?)がありました。「殺し」はごろしと濁って読みます。 自分が飼っているのではない犬や猫を殺し、死骸を持ち去ってしまうのです。持ち帰ってどうするか? 猫の皮は三味線、犬は食用、などと言われていました。 狙…